HIDEAWAYS

hideawaysは、飲食店情報やIT情報をブログ発信していきます。

hideaways【飲食店経営における経営の重要性】

飲食店を維持できる経営者は何人いるでしょうか?
開業した個人の飲食店は1年以内で9割近くが廃業しています。
そんな厳しい業界である飲食店ですが以前、人気の高い業種でもあります。

 

では、どうしたら飲食店経営を成功させるかを考えてみます。
一番の大きな原因としたら経営が成り立たない状況を作りだしているところです。
これは個人の経営者に多いのですが、料理やサービスは自分なりのアイデアや時代に合ったものを提供していても経営という基盤から落ちています。
要するに経営の器以上をやって失するパターンです。

経営というのは思いやアイデアだけでは成り立たないものです。

しっかりとした数字の管理があって物事が動きだします。
店舗が稼げる売上があって、その中にコストが発生します。

そして残った利益から何ができるのかを慎重に検討を重ねます。

それに対して今のサービスや料理で機能するのか、

想いや考えなどの理想だけで走ってないかを見直す必要があります。

 

飲食店の経営で一番人気のあるレストランカフェがあります。

個人で経営すると、お洒落で華やかさが漂いますが、

中身を見ると非常に粗利が薄い料飲ビジネスになっています。

その薄利益の中で経営方針や形態を間違えると一瞬で廃業に追い込まれます。

それぐらい厳しい業態です。


代わりに高粗利を出したいならテイクアウトやカウンターのセルフサービスの業態にして高い利益を出す事ができます。
確かに自分の店だから自分がやりたいのをやれば良いのですが、

薄利益の業態をやるのには覚悟が伴います。

例えば自分が店長兼オーナーとして働くか嫁や家族などにも協力してもらうなど経費やコストに関しては、かなりシビアにやっていく必要があります。
あとは備品やサービスなどを極力抑えることも視野に入れていきます。

現状のレストランチェーンでも毎年、大きな赤字を出してきている状態です。

 

外食産業の厳しさをまず理解するです。

要は可能な限りのセルフ化でコストを最小限に抑えるです。
しかし、どこの地域でも競合店というのは存在します。

それは違う業種でも飲食店という、くくりでは競合になります。

その場合は限られた資金や時間の中でアイデアを出していくことが大切です。
今回は経営の重要性についてですが、経営者は学ぶべきものは多いです。

開業するのが目的ではなく経営を成り立たせるのが本来の目的であり使命になれば持っている力以上のものが引き出せます。

 

hideaways

池宮城秀人