HIDEAWAYS

hideawaysは、飲食店情報やIT情報をブログ発信していきます。

hideaways【飲食店経営における広告と口コミ】

商売を展開していく上で、いかに自店を世間に広げていくか皆さんに認知を考えます。
そうなると重要なのは広告です。
特に飲食店業界は競争率が高く、お客様に定着率もよくないです。
店の経営を継続させるには常に新しいお客様を呼び込む力が必要なのです。

 

では、その店を知ってもらうための広告としてチラシやネット、口コミと手段はいろいろありますが、根本的な店名と看板が悪いと良い結果は出ないです。
悪い店名とは、まず何をやっているか分からない店舗名ではお客様の興味を引くどころか足を遠ざける事になります。

店名は分かり易く、大多数の人が見てもすぐ理解できる店名を選ぶことが賢明です。
また呼びやすい文字数が4文字という事なので、親しみやすく覚えてもらえる店名をつけましょう。


また枕詞も重要です。
店のコンセプトにあった枕詞をつける事でお客様のイメージを明確化させれます。
人間、不透明なものやことについては敬遠する方向にあります。
相手の立場となって不安要素を与えさせないネーミング力が必要です。

 

看板は店の顔とも言えます。
道路の通り沿いにあれば車からや歩行者からは常に視線に入ってきます。
看板のデザインは経営者である本人が自由に決めれば良いのですが、決め方としてはコンセプトを活かした看板を作りましょう。
 
例えばラーメン屋であれば和風なのか、とんこつなのかなど、何のスープに特化したラーメン屋なのか、居酒屋なら和風なのか洋風なのかを看板に入れるだけでお客様の認知度はぐっと上がります。

 

看板の素材などもこだわります。
店のコンセプトや雰囲気に合わせた素材に合わせることも大事です。
例えばコンセプトの延長線上にあるなら木製の看板を使うのも面白いです。

色の使い方にもポイントがあります。

俗に言う飲食店の色はオレンジ色が良いというのは、
人間の心理性を調べていくとオレンジ色を見ると食欲が沸くと言われています。
統計的にもオレンジ色を使った飲食店の看板は多いです。


しかし、大事なのは自店のコンセプトに合わせた色を使いたいです。
またそれも、強烈に個性をアピールすることができます。
看板やそれに使うロゴは自分の中で明確にされているのならそれで完成してもよいのですが一度、専門家や他業種の方などの意見を聞くのも手です。
どうしても思い込みやワンマン営業では幅の狭い商売しかできなくなります。
経営者の視野は広く持つ事です。

 

hideaways

池宮城秀人